nico.neco | 猫 |
nico.niku | 肉 |
nico.nike | ナイキ |
nico.nomo | 野茂 |
nico.nice | いいよぉ〜いいよお!! |
nico.icco | にこいち |
nico.unco | う○こ |
PhotTon のすべての投稿
zero3 es 9nine
去年年末から本日迄に購入した携帯全てです。
全てWILLCOM機種です。
別に回し者ではないですが結果こうなりました。
w-simという仕組みのおかげ(せい?)でこうなりましたが
全て満足しています。
9nineが出るまえはesが最強でしたが
9nineが出た今
複合して使い分けるのがベストかなと思っています。
zero3とesではesが大体の事で優れていますが
zero3は画面広い&無線LANが使えるとあって
悩んでいます。
普段、会社に居るときはスケジュール管理はPC本体で出来るため9nineにw-simを指し、
週末帰る間際にアクティブシンクして週末はesを使うみたいな使い方しようと思っていますが
zero3のほうが無線LANが使えるので今どきお外ではそっちの方がいかもーとか
贅沢な悩みです。
どれも悩むほど良くできていると思います。
ニヤニヤして年末年始を悩もうと思います。
来年も更に悩ませて欲しいです
では良いお年を!
9(nine) 要望 2
要望と言うより不具合?
やはりネフロでの事ですが
電源投入後、初めてネフロ起動した時、
スマートフィットモードであると
カーソルの左右が
『進む』と『戻る』
になってるっぽいのですが、
その後デスクトップモードにしてまたスマートフィットモードに戻すと
左右キーはリンク選択キーになります
皆さんはどうですか?私のだけかなぁ?
私としてはモードによって操作が変わるのはあまり好きではないので
リンク選択キーとして動作して欲しいものです
9(nine)要望 その1
ネフロ使用時、決定キー長押しでメニューが出ますが
このメニュー
イチバン始めに出るのが
『開く』ですよ!
ナゼに
『新しいタブで開く』
じゃないのか
理解に苦しみます
だって、決定キー普通押しで
『開く』になるのに、、、
そうじゃないことがしたいから長押ししているのになぁ
アクセスさんわかってるのかな?
自社製品使ってないのがバレバレですよ
開発者さん!