PhotTon のすべての投稿

フック船長の[es]快適ー大作戦(かいてキー大作戦) その1

ゃぁ!フック船長だっよ!
今日は[es]を快適に使うためにいろいろカスタマイズーしている事を紹介しようかい?なんつって!なんつってーー!!!

さて、それはともかくまずは以下の画像をクリック!!
大きくしてみてくれたまえ!!
小さいままでも見れるかな?
f:id:mongar:20061112141704j:image:w320

これが今の[es]のキーカスタマイズー具合だす!!
カーソルキー付近だけでもこの充実具合
テンキーを含めたらいったいどれだけの事が出来るのか・・・
しかし、操作を覚えられなくなるので現状の形でストップ!!
これだけでも十分いろいろな事に簡単アクセスできるでよ

さぁ、これらを実際にどうやってコンフィグレーションしているか?
それは次回!!お楽しみに!!!
(画像にコメントかいてて疲れちゃいましたw一休みしてその2を書きます)

[es]にもこんなおしゃれなケースを たとえばアレ風な・・

2段トラックバックだぉ(ぉ←きもい俺)

こんなレザーケースがあったのねぇぇぇぇ!

ココでカスタマイズ画面をみるだけでも楽しい!(*゜∀゜*)


カスタマイズしてみた
f:id:mongar:20061110231755j:image:w240
クリックして大きい画像を見るとそこには・・・

続きを読む [es]にもこんなおしゃれなケースを たとえばアレ風な・・

バイブレーション考 略して ぶれーこう

良い駄じゃれが思いついたので書いた。公開はしていない。いや、してるか

てなことで、バイブレーション機能について
[es]のバイブレーションときたら、もういろんな事に使えてしまうんじゃないかって言うぐらい超強力な事で有名です
たとえば

  • 肩に乗せて按摩変わりに
  • 洗濯機に入れて超音波洗浄
  • ホイップを程よく泡立てて見たり
  • まあ、最後はあそこにつk(ry

と、お下品な事も出来そうな勢いだっ!!!

でもこれぐらい強力だとポケットに入れて無くても
腰からミニバック?っつーの?それをぶら下げた中に入れていても着信やアラームに気がつく
これは便利すなぁ、[es]、便利すよ
(↑この言い回し流行らないかなぁ、treoに対抗してw)

以上、今日はここまで!!

本当に便利すなぁ、[es]、便利すよ(流行りませんなぁこれは)

カメラ考

もう、何が何の”考”やらワケワカRun♪

で、[es]のカメラです
基本性能はPDAの中でもトップクラスだと思います
というかデジカメ機能付PDAは初代W-ZERO3CLIE TH55しか持っていませんが
味のある良い画が取れると関心、感動しまくりで、意味も無く写真を撮ってしまいます

客観的に見て評価は良い点と悪い点と謎な点に分かれます

  • 良い点
    • 綺麗に取れる。うん、デジカメの基本を抑えた当たり前の事ですが、そうじゃないPDA多いこんな世の中じゃポイズン
    • 画像がシャープで私好み。これは好みかもしれないですが、さすがシャープです。目の付け所が足の指だったら、パンチラ覗きまくり!!

だんだん意味不明になってきました

  • 悪い点
    • レスポンスが悪い。取るのは瞬間ですが、ホンとに取れたかどうかわかるのに15秒ぐらいかかる
  • 謎な点
    • 何だが判らないですが黄色っぽく写る時がある。そうじゃない時もある。なんででしょ?なんでだろ〜?

それでは続きから[es]の画像ギャラリー集です
[es]の表現力をご堪能ください

続きを読む カメラ考

BlueTooth考

何でも”考”ってつければ良いんじゃね?と思っているmongarでっす!

id:kzouさんのところでMicroSoftのページでWM5の紹介がされている事を知り
早速見てみたところ・・・

外出先で更新した予定表や連絡先を PC に取り込む方法は、USB ケーブルで接続するだけ。PC と Windows MobileBluetooth に対応していれば、ワイヤレスでの通信も可能です。いずれも面倒な設定はいらず、もちろん通信費はかかりません。

ここの紹介のところで

f:id:mongar:20061108225717g:image

なんと![es]BlueToothアダプタがついている画像じゃないですか!!
と、別に個人サイトでこの画像が乗っていたとしても普通です

しかし、しかし、この画像はMicroSoftのHPに掲載されています

ということは、私の勝手な三段論法によると

  • [es]BlueToothの標準サポートが開始!!!!!!!!!

と、こういう結果になりましたが・・・・

脳内アドレナリン分泌しすぎですか?
実際はどうなんでしょうかねぇ・・・・・

ちなみに細かい話ですが
このUSB BlueToothアダプタは[es]miniUSBに直接刺さっていますね
f:id:mongar:20061108225717g:image
ということは!!!!
miniUSBに直挿し出来るBlueToothアダプタが発売される事を示唆している?!
んなぁわけない、、、、、、、、、いやひょっとして、、、、んなぁわけないっすよね!?

いや、ひょっ(ry