PhotTon のすべての投稿

2006年携帯冬モデルに見るBlueToothの現状

2006年携帯冬モデルに見たBlueTooth搭載一覧

キャリア 機種名 BlueTooth機能
DoCoMo D903i ×
DoCoMo F903i ×
DoCoMo N903i ×
DoCoMo P903i
DoCoMo SH903i ×
DoCoMo SO903i ×
au W43H ×
au W47T ×
au DRAPE ×
au W43CA ×
au W43SA ×
au W43S ×
au W43K ×
au W41SH ×
au W45T ×
au W42SA ×
au W44K ×
SoftBank 910SH
SoftBank 910T
SoftBank 811SH
SoftBank 810SH
SoftBank 811T
SoftBank 810T ×
SoftBank 705P
SoftBank 705N
SoftBank 706SC
SoftBank 705SC
SoftBank 705NK
SoftBank X01HT
WILLCOM WS009KE ×
WILLCOM WS007SH ×
WILLCOM WS004SH ×
WILLCOM WS003SH ×
WILLCOM WS005IN ×
WILLCOM KK-B01/02/03 ×
WILLCOM WX310K
WILLCOM WX310SA ×
WILLCOM WX310J ×
WILLCOM WX300K ×
WILLCOM AH-K3002V ×
WILLCOM AH-J3003S ×
WILLCOM AP-K202S ×
WILLCOM AP-K303T ×

BlueToothに明日はあるのか
願わくば、いっそこの際、全携帯に搭載されて一般的な技術として普及して
今の当たり、はずれ的な博打買い物をしないですむようになりますように・・・・
(でも逆だよね、技術が安定してから普及するものなんだと思うけど、もうある程度規格が出てから時間がたってると思う、、BlueTooth・・・)

参考サイトは以下

機能・スペック

各種サービスへの対応

特集 > 2006 秋冬モデル”>

2006年 秋冬モデル11機種スペック一覧

機能比較

松本零士大人毛ないなぁ

私の中で宇宙一大好きなアニメが銀河鉄道999だったりするわけですが
最近どうも聞いた事のあるセリフを歌う曲が流れるなあ
と、思っていたらケミストリィだったんですか
作詞が槇原敬之だと知ってさらにびっくり
さらにさらにこんな出来事が

マッキー、歌詞でテツローのセリフ「無断使用」?

 歌手の槇原敬之(まきはらのりゆき)さん(37)が作詞・作曲し、人気デュオ・CHEMISTRYが歌う新曲「約束の場所」の歌詞に対し、漫画家の松本零士さん(68)が自作「銀河鉄道999」からの無断使用だと、槇原さんに謝罪を求めていることが19日、分かった。

 松本さんによると、今月はじめ、この曲の「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」という歌詞が、自作に登場する主人公のせりふ「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」に酷似しているのに気付き、CHEMISTRYが所属するレコード会社に電話で抗議した。

 その後槇原さん本人が「どこかで見るか聴いた記憶があったかもしれない」と答えたという。16日には同社関係者が松本さん宅に謝罪に訪れた。

なんか、先に言ったもん勝ちっぽくないかい?
有名な松本零士さんの超有名な作品銀河鉄道999でのセリフとそっくり
とはいえ、言葉自体は物凄く特別なものでもないしさ

しかも、999関係でそんな事言っちゃダメだよな
銀河鉄道」自体パクリだし!w

アルフィーの歌った銀河鉄道999 エターナルファンタジーの主題歌にもそっくりだとおもた
まあ、これは作詞高見沢俊彦ってあるけど、999からの転用的な部分もあるのかな

Brave Love〜Galaxy Express 999
作詞:高見沢俊彦/作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE/
歌:THE ALFEE
Can You Hear Me? 聞こえるかい
この胸の熱い鼓動が
偶然のときめきに 愛は動き始める
だからいつまでも
少年の瞳で
明日を見つめてく 勇気忘れないで
あゝ星がきらめく一瞬に
人は生まれ 消えてゆく
刻まれるHistory 夢は一つさ
愛するために Bravely Fight!
あきらめないでDestiny
約束された場所が 心のUtopia
未来はけして君を裏切らない

初代W-ZERO3ことWS003SHの形の謎が自分なりにすっきり怪傑!

id:itokoichiさんのところにあったリンク先のこの記事を見て

携帯電話との違いを明確にするために、初代W-ZERO3は電話機とは違う形状とすることにこだわった。見た目が携帯電話というより、PDAに近いものであれば、店頭で店員が説明しなくとも価格の違いを納得してもらいやすくなるからだ。

なんか、、、、胸のつかえが取れたって感じです
ええ、別に私は開発者でもウィルコム社員でもないただのW-ZERO3好きのおっさんですが
あの形にはずーーーっと疑問に思っていました
それが、こういう意図があったとわかって
「なるほど、納得」
膝をポンと叩いちゃいました

まったく想像もしていない話でしたが記事を見た瞬間理解しちゃいました
人間の考える事って深いなぁ・・・
(まるで自分が人間でないかのような感想)

WS007SHバージョンアップ後の謎

さてっ!アップデーターが出てきましたね
私も下記公式サイトよりダウンロードして早速アップデートしました

W-ZERO3 [es] (WS007SH)
本体アプリケーション アップデート手順
□ パソコンでアップデートソフトをダウンロードする方法 □

(ry

以上でW-ZERO3 [es]本体アプリケーションのアップデートが完了しました。

W-ZERO3 [es]のバージョンが「Version = 1.02a」にアップデートされたことを確認します。(手順は、「バージョン確認方法」をご覧ください)

アップデートされた事を確認っと・・・・
f:id:mongar:20061018004415j:image
ん?んんん!!

Version = 1.02a
(バージョン1.00からアップデート
されています)

あれ?私は以前同様にバージョンアップして1.01aにしていたはずなんですが

皆さんはどうでしょうか?
これってなんかファームアップがおかしくなっているのかなぁ
それともみんなこうなる?